外部記憶装置

脳みそ小さすぎるからメモしとく

2019年を振り返って

ポエムです

2019年は色々あったので自分の中での振り返りを含めて適当に書いていきます

1月

年末年始は大学の実験で、論理ゲートを組み合わせて何かを作る課題でプロセッサを作ってました。 手でカルノー図を解いて一つ一つのゲートをKicadみたいな回路CAD上で配置して手でつなげる作業は苦行でした。

中旬・下旬はインフルエンザになりレポート・試験をインフルエンザとともに過ごす地獄でした。

2月

大学は春休みなのでほとんど毎日サークルに行ってロボコンの作業をやってた気がします。 それ以外の記憶がないだけですが。

ロボコンでの担当はLinux・ROS・通信まわりの担当でした。 UARTを利用したマイコン間の簡易的な通信プロトコルをスクラッチしたり、 EthernetでROSのデータを流し込んでマイコンを暴走させたりしてました。

3月

春休み後半もロボコンの作業をやってました。

中旬頃に作業をしながら、「未踏にこんなアイデアのやつ出したいんよね〜」 とか話してたら偶然メンバーの友人と話が盛り上がり、 締切10日前から資料を一気に作って応募しました。

4月

ロボコンの2次ビデオ審査の締切があり、 人が限界を超えると何が起こるのか目の当たりにしてました。 端的に辛かったです。

2次審査をパスし本戦出場が決まったときは本当に嬉しかったです。

5月

大学の実験やらロボコンの作業をしてたような気がします。

プロセッサ実験では、徹夜で実装したりマルチコア化してセマフォの制御でやらかしたりしてました。

実験内のソート速度コンテストでシングルコア歴代最速を叩き出したのですが、 ほとんどは一緒に作業していた相方の超高性能ソートアルゴリズムのおかげです。 シミュレーターやアセンブラも書いてくれたので本当に感謝しかないです。

ロボコン本番はまさか優勝するとは思ってなかったので 嬉しいというより、何が起きたのか分からんという困惑の方が大きかったように思います。

ABUでモンゴルに行くことにはなったけれどお金も場所も何もない状態で途方にくれてたような...

あと、未踏に採択されました。てんてこ舞い。

6月

ほとんど記憶がないのですが、おそらくロボコンと未踏の開発をやってたはずです。

ロボコンはLiDAR・ROSのデータを制御に反映する部分の改良をしたりしてましたが、 ほとんどの時間はひたすら走らせて問題ないか確認してました。

7月

ほとんど記憶がないのですが、おそらくロボコンと未踏の開発をやってたはずです。

ロボットの発送と試験と未踏の用事が重なって大変だったことは覚えてます。

8月

ABUロボコンでした。

大会中は色々トラブルがあり終始ピリピリしてしまい、チームメンバーには迷惑をかけてしまいました。

大会についてはNHKの放送を見て下さい。文章化は書くことが多すぎて大変なので省略しますが、 僕自身の甘さを痛感する大会でした。

9月

ほとんど記憶がないのですが、ロボコンの後片付けと未踏の開発をやってたはずです。

未踏は提案アイデアのPoCに成功して「あ〜うごいた〜」とか言ってました。

10月

未踏の開発を中心にやってました。

あと、NHKロボコン2020に向けて新チームで開発が始まりました。

11月

未踏の開発とロボコンの開発のサポートをしてました。

NF(11月祭)の展示を手伝ったり、大学の実験で初めてまともなWebアプリケーションを組んだりしてました。

12月

未踏の開発とロボコンの開発のサポートをしてました。

GPGPU無限に分からんとか無限に計算資源欲しいとか言ってました。

2019年総括

色々あって充実した楽しい1年でした。

NHK・ABUロボコンは喜怒哀楽すべてを詰め込んだ時間を過ごすことができました。

僕自身の甘さや未熟さ、一人では何も出来ないことを痛感する1年でもありました。 ロボコンや未踏のチームメンバー全員が人として本当に素晴らしい人ばかりで、 僕はそれに甘えたり迷惑をかけたりすることが多々ありました。 メンバーや友人には本当に感謝です。ありがとうございました。

2019年も残りわずかですが、みなさんよい年をお迎えください。

蛇足

そういや自作OSとかFPGAで何かするやつ全くしてない....